【Sass(SCSS)】Koalaの基本的な使い方をやさしく解説【コーディング効率化】

コンパイラツールkoalaの基本的な使い方 コーディング

CSSコーディングを効率化するためのツールに「Sass(SCSS)」がありますよね。
でも、普通に書くだけでは使えず変換作業が必要です。
※変換作業→コンパイルといいます。

コンパイルするためには通常、黒い画面(ターミナル)と呼ばれるソフトを起動して作業する必要があります。
でも知識がない方からすると、「怖い」「難しそう」という印象ありますよね。

そんな恐怖症の方でも「Sass(SCSS)」が扱えるようになる、直感的に操作ができるツールがあります。
「Koala」というコンパイラです。
※コンパイラ→コンパイルするツールのこと。今回はKoakaのことを指します。

この記事は以下のような人の役に立つように書いています。

  • 黒い画面が怖い
  • コマンドがわからない
  • ターミナルを使いたくない

ダウンロード

公式サイトからファイルをダウンロードします。
ダウンロードはこちら
http://koala-app.com/

Downloadボタンを押してexeファイルをダウンロードします。
ダウンロードができたらダブルクリックをしてインストールをしてください。

環境設定

ダウンロードが終わり、ソフトを起動します。
左上の歯車を選択してGeneral→Language→日本語にします。

他の設定は基本的に変更しないでOKです。
一度閉じて再度開くと正常に日本語化完了です。

Sassのところでアウトプットスタイルを設定できます。
※案件に合わせて変更してください。

nested Sassのネスト状にする
expanded 通常のCSSの書き方
compact セレクタとプロパティを一文にする
compressed 空白など全て取り除き圧縮する

コンパイル手順

  1. style.scssファイルを用意して、任意のフォルダに格納します
  2. style.scssが入っているフォルダをKoalaにドラッグ&ドロップします
  3. 自動コンパイルにチェックを入れるとscssを保存する度にcssが更新されるようになります
    ※更新がされない場合は右クリック→書き出しをすると更新されます。
  4. コンパイルボタンを押して実行するとcssファイルが生成されます

まとめ

Koakaを使うことで簡単にSassを扱うことができます。

Sassは面倒というイメージがあり、毛嫌いしていました。
このツールに出会っていなかったら、色々我慢しながら黒い画面とにらめっこしていたかもしれません。

直感的に操作ができるため、今のところ不自由なく作業を進めています。
みなさんもなんかいやだなと思ってSassを毛嫌いしいる方が、今回ご紹介したツールを使って大好きになってくれたらうれしいです。

ではまた。

この記事を書いた人

moga

moga

現役のフロントエンドエンジニア。HTML/CSSはもちろん、JavaScriptも得意。主に初心者コーダー向けに記事を書いています。

タイトルとURLをコピーしました